【Event】第19回東浦町 於大まつり
今年も恒例の於大まつりが開催されますのでご案内いたします。
於大の方(おだいのかた)
享禄元年(1528年)~-慶長7年8月28日(1602年10月13日)
尾張国知多郡の豪族水野忠政とその夫人於富の子で、忠政の居城緒川城(愛知県知多郡東浦町緒川)で生まれた。成長し松平広忠の正室となり、徳川家康の生母となる。晩年は伝通院と称した。
◆第19回東浦町 於大(おだい)まつり
愛知県知多郡東浦町では、八重桜のきれいな4月中旬の土曜日に、於大まつりを開催します。会場は、乾坤院(けんこんいん)や於大公園、明徳寺川ぞいの「於大のみち」です。かわいい於大姫や鎧(よろい)の武者が行列する、まるで時代絵巻のような情景をお楽しみください。
日時:平成24年4月21日(土曜日) 午前10時「さくら橋前」を行列スタート
※雨天の場合は、22日(日曜日)に順延
※詳細については、こちら ↓ をご覧ください。
於大(おだい)まつりチラシ(PDF637KB)
問合せ先: 東浦町於大まつり推進協議会(産業課内) 電話0562-83-3111(内線344・342)
※2012.4.3 東浦町於大まつり推進協議会様に、本記事への転載の許可を得ています。



2009年於大まつり の様子
by mizuno_clan | 2012-04-03 13:04 | Event-2(諸事)