【Event】刈谷城築城480年記念 市民大学講座
刈谷城築城480年記念「市民大学講座」が開催されます。
講座は、二日間で2回行われますが、水野氏史研究会としては、
第2回 2013年8月3日(土曜)に、開催される次の題目に注目したいと思います。
ご興味のある方は、下記の要領で受講券をお求め下さい。
尚 当リンクについては、担当部署の許可を得ております。
【終了しました】
講師:小和田哲男(歴史学者)
「信長・秀吉・家康と水野氏――戦国史の中の刈谷城――」
刈谷市ホームページ

◆開催日・内容
第1回 2013年6月15日(土曜) 14:00開演(13:30開場)
講師:高橋英樹(俳優)「高橋英樹流、歴史の愉しみかた」
第2回 2013年8月3日(土曜) 14:00開演(13:30開場)
講師:小和田哲男(歴史学者)「信長・秀吉・家康と水野氏-戦国史の中の刈谷城-」
定員:各回1,500名
・未就学児の方は入場できませんが、臨時保育室(カンガルールーム:下記参照)がございますので御利用ください。
・手話通訳・パソコン要約筆記を実施いたします。(申込不要)
◆会場
刈谷市総合文化センター 大ホール
愛知県刈谷市若松町2-104
TEL:0566-21-7430
◆受講料
両日合わせて1,000円(全席自由)
5月17日(金曜)10:00から発売
※受講券の払戻は出来ません。
◆受講券取り扱い
刈谷市総合文化センター窓口 10:00から21:00 ※電話受付はありません
刈谷市総合文化センターホームページ ※ネット会員の登録が必要です。(登録無料)
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:988-253)
・お近くのチケットぴあ取り扱い店でも直接お買い求めできます。
・チケットぴあは、一部の携帯電話、IP電話、及び全てのPHSからは利用できません。
◆受講券について
第1回開催日に会場受付にて「1回目受講券」を回収し「2回目受講券」をお渡しします。第2回開催日は「2回目受講券」をお持ちください。
※1回目を欠席した方は、第2回開催日に「1回目受講券」をお持ちください。
◆臨時保育室(カンガルールーム)のお申込みについて
受付期間:5月17日(金曜)10時から6月2日(日曜)22時まで
対象:市内在住、在勤、在学の方
定員:各回20名(申込多数の場合は抽選とし、抽選後に全員に御連絡します。
申込方法:メール(event@kariya.hall-info.jp)、FAX(0566-21-7440)、総合文化センター窓口
記載事項:託児希望の日程、受講者の住所・氏名(フリガナ)・生年月日、託児をされるお子さんの住所・氏名(フリガナ)・生年月日、(市内在勤・在学の方は)勤務先、又は学校名をご記入の上お申込ください。
※当日は緊急連絡に対応するため、会場内の指定場所での受講となります。
◆お問い合わせ
刈谷市文化振興課
愛知県刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1037 FAX:0566-25-1006
by mizuno_clan | 2013-05-11 19:59 | Event-1(講演会・講座)